BTOパソコンならココがおすすめ!
パソコンを欲しいと思ったら家電量販店に行ってメーカー製を買う人が多いと思います。でもちょっと待ってください。比較すると絶対にBTOパソコンのほうがお得です。BTOとはBuild To Orderの略で、自分が好きなようにパーツをカスタマイズできるPCのことです。
BTOパソコンをおすすめする理由は以下のとおりです。
- メーカー製と比較して圧倒的に激安!
- 無駄なソフトが入っていないから動作が軽い!
- 自分でカスタマイズできるから好きな部分だけ強化可能!
私は最初メーカー製ノートPCを買って散々な目にあいました。その後自作したりもしましたが、やはり面倒なのでBTOにしました。もう10年くらいずっとBTOパソコンを定期的に購入しています。色々なBTOパソコンメーカーを利用してきたので、おすすめランキングをご紹介します。
日本で一番有名なBTOパソコンメーカーといえばドスパラですね。ノートPCも激安で販売しています。おそらくBTOメーカーとしては売り上げランキング1位なのではないでしょうか。私自身も今ドスパラのPCを使っていますし、周りの友人もドスパラです。
ドスパラは高性能な最新型が格安で販売されています。モニタとのセット商品もありますね。というのも、オンラインゲームを遊んでいる人は快適にプレイしたいので、コスパの良いPCを探しています。ドスパラはガレリアというゲーミングPCブランドがあるので、それさえ購入しておけばゲームだろうと動画だろうとサクサクなのです。
マウスコンピューターのBTOはとにかく安い!なんと4万円台のパソコンもあります。正直、価格面では他を圧倒していると思います。でもマウスコンピューターをおすすめする理由は価格だけではありません。納期が早いです。申し込みから即日出荷可能なPCもあります。
デスクトップとノートパソコンはほぼ同数みたいですね。どれもコスパがよいだけでなく、保証制度も整っているので安心して通販を利用できます。ちなみにマウスコンピューターにはゲーミングPCブランドの「G-Tune」があります。G-Tuneはオンラインゲームに特化したハイスペックPCを置いてあるので是非チェックしてみてください。
「こんなBTOパソコンが欲しい!」とはっきりしている人にはフェイスをおすすめしたいです。フェイスはOffice搭載モデル、SSD搭載モデル、地デジ搭載モデル、PCゲーマー用、明日届くPCなど目的別にそれぞれ用意してくれています。
特にゲームPCはゲームごとの推奨パソコンがたくさんあるので、すでにプレイしている、あるいはこれから遊ぶゲームがあれば迷うことなく選べますね。ノートPCも充実しているのでパソコンにあまり詳しくない人にとても優しいサイトだと思います。
- (2013/04/22)ミドルスペックのBTOパソコンを更新しました
- (2012/09/07)ゲーム用のBTOを更新しました
- (2012/07/20)激安ノートパソコンを比較を更新しました